あきる野市内観光施設再開情報はこちら→あきる野市役所 新型コロナウイルス感染拡大防止対策中
あきる野市内観光施設再開情報はこちら→あきる野市役所 新型コロナウイルス感染拡大防止対策中
毎年、4月21日、22日に大悲願寺で執り行われる国指定重要文化財阿弥陀如来三尊像ご開帳は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今年は中止となりました。
【開催延期のご案内】 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、「あきる野の奏で」は開催延期となりました。 今後の開催予定につきましては、決定次第、随時情報を掲載してまいります。 〜秋川渓谷復興フェス 川と共 …続きを読む
Eツーリズムキックオフイベント!「秋川流域の観光まちづくり」をみんなで考えよう Eツーリズムとは、秋川流域の観光まちづくりに必要なキーワードを集めた概念で Exchange:地域間交流 Environmen …続きを読む
全国でも珍しい百貫を超える六角神輿が五町内の檜原街道沿いを練り歩く迫力のあるお祭りです。 例大祭は毎年9月28、29、30日に、下町、仲町、上町、栄町、東町の五町内から担ぎ手が出て渡御が執り行われます。 大 …続きを読む
あきる野市伊奈の正一位岩走神社は資料によると、『創立は不詳であるが、仁平2(1152)年7月,信濃国伊那郡の住民12名が当地に来て一村を開き、本国に鎮座する戸隠大明神の分身を勧請したという。寛政6(1794)年に正一位の …続きを読む
しょうが祭りの由来 毎年9月9日の二宮神社の例大祭には古くから、神饌の中に「牛の舌の形をした餅」「子持ちの里芋」「葉根付き生姜」の三点を加えることになっています。二宮近辺で採れた生姜を例大祭の神前に供えたことからいつの間 …続きを読む
暑い真夏のイベント 『あきる野夏まつり』が8月3日(土)に秋川駅前大通りをメイン会場に今年も開催。 秋留野広場では、秋川駅北口フェスティバルも同時開催されます。 和太鼓、ソーラン、ダンスにお囃子、御神輿などなど盛りだくさ …続きを読む
テーマ 祭りのあと 35年間続いてきたあきる野映画祭も最終回。 「映画館のない町に映画文化を!」をスローガンに始まった、大切な夏の催しでした。 いつまでも皆様の心に残りますように。 ●あきる野映画祭映像市’ …続きを読む
東京の癒しの湯秋川渓谷瀬音の湯が、この春創立12周年を迎えます。 さらに温泉総選挙2018にて「うる肌部門」全国第3位に輝きました!! 瀬音の湯ではこれを記念し、お客様に感謝の意を表し、4月13日(土)〜4月15日(月) …続きを読む
あきる野市増戸エリアの4つの会場で手作り市が開催されます! 今回は初参加12店舗が加わり、44店舗が出店します! エリアの沖倉製材所が新たにメンバーに加わり会場が4会場に!増戸エリアを楽しみながら歩いてみてください。 同 …続きを読む
営業時間:
3月〜11月 8:30〜17:00
12月〜2月 8:30〜16:30
定休日: 水曜日
住所:あきる野市舘谷台16
電話番号:042-596-0514