秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 おそらく今季最後の更新となります。 【石舟橋】 川からの風の影響か、ほとんど落葉してしまったようです。 【広徳寺】 臨済宗「龍角山広徳寺」は、応安6年開祖 …続きを読む
2023年12月4日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 おそらく今季最後の更新となります。 【石舟橋】 川からの風の影響か、ほとんど落葉してしまったようです。 【広徳寺】 臨済宗「龍角山広徳寺」は、応安6年開祖 …続きを読む
2023年11月27日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 【石舟橋】 今年は猛暑の影響によりモミジのピークがずれたのでしょうか、まだ見ごろを保っていました。 冬空に映えるモミジの赤は見ごたえがあります。 (※秋川 …続きを読む
2023年11月24日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 【広徳寺】 臨済宗「龍角山広徳寺」は、応安6年開祖の正應了受居士によって創立され、 鎌倉建長寺70世心源希徹師を請じて開山したと伝えられる、秋川渓谷の古刹 …続きを読む
2023年11月19日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 【広徳寺】 臨済宗「龍角山広徳寺」は、応安6年開祖の正應了受居士によって創立され、 鎌倉建長寺70世心源希徹師を請じて開山したと伝えられる、秋川渓谷の古刹 …続きを読む
2023年11月17日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 【広徳寺】 臨済宗「龍角山広徳寺」は、応安6年開祖の正應了受居士によって創立され、 鎌倉建長寺70世心源希徹師を請じて開山したと伝えられる、秋川渓谷の古刹です。 &nb …続きを読む
2023年11月9日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 【広徳寺】 臨済宗「龍角山広徳寺」は、応安6年開祖の正應了受居士によって創立され、 鎌倉建長寺70世心源希徹師を請じて開山したと伝えられる、秋川渓谷の古刹です。 &nb …続きを読む
2023年11月2日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 (掲載写真内に日光の反射で白くなっている箇所があります。) 【小和田橋付近】 上流側から小和田橋下流側を見たものです。 写真でお伝えできるかはわかりませんが、確実に色づ …続きを読む
2023年10月30日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 【小和田橋付近】 上流側から小和田橋下流側を見たものです。 【佳月橋付近】 佳月橋より上流側を見たものです。 【広徳寺】 臨済宗「龍角山広徳 …続きを読む
2023年10月27日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 【佳月橋付近】 佳月橋より上流側を見たものです。 【小和田橋付近】 上流側から小和田橋下流側を見たものです。 【広徳寺】 臨済宗「龍角山広徳寺」は、応安6年開祖の正應了 …続きを読む
2023年6月19日
南沢あじさい山開花情報をお知らせします。 全体的に見ごろとなっているようでした。 入口付近の様子です。 鮮やかな青色が迎えてくれました。 道の両脇も華やかになっていました。 あじさい山中腹の様 …続きを読む
2023年6月15日
あじさい山開山から約1週間が経過しました。 開花情報をお知らせします。 全体的には5~6分咲きというくらいでしょうか? 入口付近のあじさいも鮮やかに咲いていました。 山の中段へ続く道は両脇のあじさいの開花が …続きを読む
2023年6月9日
雨模様の日が多くなり、梅雨の気配を如実に感じています。 本日より、南沢あじさい山の開山が始まりました! 開花情報をお知らせします。 入口付近の様子です。 あじさい山運営の貼り紙によりますと、全体的には3分咲 …続きを読む
2023年4月1日
春爛漫の秋川渓谷の開花情報をお知らせします。 【龍珠院】 シダレザクラは満開間近、ソメイヨシノはピークは過ぎてしまったようです。 来週あたりが見ごろとなりそうです。 …続きを読む
2023年3月27日
秋川渓谷周辺の開花情報をお知らせします。 【龍珠院】 ソメイヨシノは7~8分咲き、シダレザクラは開花が始まり、1分咲きになるかといったところでした。 【光厳寺】 ヤ …続きを読む
営業時間:
3月〜11月 8:30〜17:00
12月〜2月 8:30〜16:30
定休日: 水曜日
住所:あきる野市舘谷台16
電話番号:042-596-0514