秋川渓谷紅葉情報2024⑪

2024年12月6日

秋川渓谷(石舟橋付近)・広徳寺周辺の紅葉情報です。

紅葉観賞の際は近隣の方やほかの来場者への配慮とマナーを守っていただきますようお願いします。

 

今季最後の投稿となるかと思います。

 

 

【石舟橋】見ごろ終わり

モミジやカエデといった赤や橙が若干残っているような状況です。

瀬音の湯敷地内はまだ見ごたえがあるものがあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

【広徳寺】見ごろ終わり

臨済宗「龍角山広徳寺」は、応安6年開祖の正應了受居士によって創立され、

鎌倉建長寺70世心源希徹師を請じて開山したと伝えられる、秋川渓谷の古刹です。

 

イチョウの葉が上部分を少し残し落葉しておりました。

 

 

 

 

 

秋川渓谷の紅葉は終了となりそうです。

樹木の種類やスポットによっては楽しめる場所がある模様です。

 

あきる野市観光協会では季節の情報を随時更新いたします。

 

《アクセス》

●石舟橋 JR武蔵五日市駅前1番バス乗り場から数馬・藤倉行き、

または上養沢行きで「十里木」バス停下車 徒歩約2分

散策マップ 秋川渓谷を歩く五日市戸倉「川沿いを歩く」

散策マップ 秋川渓谷を歩く乙津養沢「湯の里を歩く」

●西東京バス 時刻表

 

のらぼう日記のその他の記事