秋川渓谷(石舟橋付近)・広徳寺周辺の紅葉情報です。 紅葉観賞の際は近隣の方やほかの来場者への配慮とマナーを守っていただきますようお願いします。 【小和田橋付近】 色づきがよくなってきました。 見ごろまではも …続きを読む
2024年11月7日
秋川渓谷(石舟橋付近)・広徳寺周辺の紅葉情報です。 紅葉観賞の際は近隣の方やほかの来場者への配慮とマナーを守っていただきますようお願いします。 【小和田橋付近】 色づきがよくなってきました。 見ごろまではも …続きを読む
2024年11月4日
秋川渓谷(石舟橋付近)・広徳寺周辺の紅葉情報です。 紅葉観賞の際は近隣の方やほかの来場者への配慮とマナーを守っていただきますようお願いします。 【小和田橋付近】(11月3日撮影) 上流側から小和田橋下流側を …続きを読む
2024年10月31日
秋川渓谷(石舟橋付近)・広徳寺周辺の紅葉情報です。 紅葉観賞の際は近隣の方やほかの来場者への配慮とマナーを守っていただきますようお願いします。 【小和田橋付近】 上流側から小和田橋下流側を見たものです。 黄 …続きを読む
2024年10月28日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 紅葉観賞の際は近隣の方やほかの来場者への配慮とマナーを守っていただきますようお願いします。 【石舟橋】 秋の雰囲気が感じられ、色づき始めた種類もあるようです。 &nbs …続きを読む
2024年6月17日
本日の南沢あじさい山の様子をお知らせします。 南沢あじさい山公式Instagramの投稿によると6分咲きになっているそうです。 入り口付近と東屋までの道中の様子です。 先週の投稿時より色みが強 …続きを読む
2024年6月13日
昨日開山が開始となった南沢あじさい山の様子をお知らせします。 南沢あじさい山公式Instagramによりますと全体で五分咲き前後とのことです。 入り口付近の様子です。 入口から東屋までの道中です。 &nbs …続きを読む
2024年6月10日
6/12に開山が迫った南沢あじさい山の様子をお知らせいたします。 全体の開花状況としては3割ほど。だんだんとお山に彩りが出ている最中です。 イベント情報やあじさい山詳細については …続きを読む
2024年4月20日
秋川渓谷の開花情報です。 あきる野市観光情報|Facebook あきる野市のFacebookに上がっている通り、 市内の桜はほぼ葉桜となり、新緑の美しい時期へと移り変わりっています。 これからの時期のアウト …続きを読む
2024年4月12日
秋川渓谷の開花情報をお知らせします。 【龍珠院】 ソメイヨシノは場所によっては散り始めているものもあり、境内のツツジは散り始めていましたが、参道のツツジは見ごろでした。 &nbs …続きを読む
2024年4月6日
秋川渓谷の開花情報をお知らせします。 【龍珠院】 ソメイヨシノは6分咲きほど、境内のツツジは満開に近いようでした。 シダレザクラ シダレザクラのつぼみもかなり膨らんでいました 境内のツツジ & …続きを読む
2024年4月4日
秋川渓谷の開花情報をお知らせします。(掲載写真は4月2日撮影のものです) 【龍珠院】 全体として1~2分前後。ソメイヨシノやツツジは花をつけているものもありましたが、 シダレザクラは大部分がつ …続きを読む
2024年3月2日
梅の情報をお伝えします。 【都立小峰公園】 紅梅、白梅どちらも散り始めている様子。 【高尾公園】 紅梅、白梅とも咲いているおよそ6~7割。 【徳雲院】 紅梅はほぼ満開、白梅は駐車場・境内は見ごろ、川沿い付近 …続きを読む
2023年12月4日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 おそらく今季最後の更新となります。 【石舟橋】 川からの風の影響か、ほとんど落葉してしまったようです。 【広徳寺】 臨済宗「龍角山広徳寺」は、応安6年開祖 …続きを読む
2023年11月27日
秋川渓谷・広徳寺周辺の紅葉情報です。 【石舟橋】 今年は猛暑の影響によりモミジのピークがずれたのでしょうか、まだ見ごろを保っていました。 冬空に映えるモミジの赤は見ごたえがあります。 (※秋川 …続きを読む