地域の観光拠点駅として、あきる野市とJR東日本の連携によりリニューアルされたJR武蔵五日市駅に、秋川渓谷観光情報コーナーが開設され、4月29日にオープニングセレモニーが行われました。

秋川渓谷を訪れるお客様が、手軽に散策などをお楽しみいただけるように設置されました。

あきる野市長、駅長、来賓の方々によりテープカットが行われました。

あきる野市のゆるキャラ・トウキョウサンショウウオがモチーフの「森っこサンちゃん」も養沢太鼓でお祝い。
写真提供:あきる野案内人Facebook

この情報コーナーでは、デジタルサイネージで見どころをご案内。多言語に対応しています。このほか、土日、祝日の午前中は観光ボランティアガイドさんが観光ルートを案内してくれます。(8月を除く)

パンフレットも充実。

現在は春夏版・秋川渓谷の見どころ散策マップが掲示されています。

ゆるキャラ「森っこサンちゃん」があちらこちらに。

秋川渓谷の旅の起点となる駅構内は、多摩産材を活用しリニューアルされ、自然を感じる空間になりました。木の香りが漂います。

柱に貼られた、木製タイル。

ヤマメが描かれた駅の時計。秋川渓谷ならでは。

木製の駅の看板も綺麗にお色直し。

新緑の武蔵五日市駅前。
秋川渓谷へお越しの際には、JR武蔵五日市駅・秋川渓谷観光情報コーナーをご活用ください。














